涙に関する病気にはさまざまなものがあります
鼻涙管閉塞症
涙の排水がうまくいかない病気です
涙の排水路である「涙道」が詰まったり細くなって、涙が目の外にあふれたり、目やにが出たりします。重症の場合はばい菌が増えて目頭が赤く腫れて痛みが出ます。 治療 手術が必要で、閉塞状況により、涙管チューブ挿入術もしくは涙囊鼻腔吻合術をおこない、涙道を広げる手術を行います。

ドライアイ
目の表面が乾燥し障害が生じる状態です。
症状
目がしょぼしょぼする、目が重い、目が疲れる、乾くという症状が出ます。充血、目やにが出たりします。悪化すると痛みがあり、頭痛や視力低下を引き起こすこともあります。
- 原因
- 涙の量が減少したり、涙が蒸発しやすいことで起こります。まれに自己免疫疾患に伴う場合もあります。
治療
潤いを与える成分や、涙の蒸発をコントロールする目薬での治療を中心におこないます。
重度のドライアイには、涙の排出口をふさぐ涙点プラグを挿入したり、涙点閉鎖術を行います。