いくの眼科

十三本院

いくの眼科

武庫之荘院

なかやま形成外科
美容クリニック

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症の症状

糖尿病の合併症でおきる病気です

網膜にはモノを見るために必要な神経細胞が多数存在します。網膜の血管は細いため、糖尿病による高血糖状態が続くと、その血管が損傷を受けて徐々に詰まり、変形・出血を起します。血管が詰まり酸素不足になると、酸素不足を補おうと新生血管(新しい血管)生えてきますが、新生血管はもろいため、破れて目の中で出血が起こり、膜状の組織(増殖膜)が網膜を引っ張って、網膜剥離を引き起こしたりします。

糖尿病を発症してから、数年~10年ほどで糖尿病網膜症を発症いたします。ただし、初期症状がないため自覚症状が現れた時には網膜症が進んでいます。また、進行が進むと網膜剥離や失明に至る場合があります。初期から単純、増殖前、増殖糖尿病網膜症と3段階で進行します。また、黄斑症といって、網膜の中心がむくむと、早期から視力低下します。末期には緑内障を合併します。

糖尿病網膜症の治療

網膜症の進行と再熱を食い止めるためにも、原因となる糖尿病の改善を行うことが必須です。症状が進行している場合はレーザー照射したり、手術が行われます。黄斑症には、レーザー、眼内注射や手術がおこなわれます。ただし、網膜症の前のような視力に戻るわけではないため、定期的な検診・糖尿病の診断を受けてからの検診は受けるようにしましょう。