黄斑円孔
モノを見るのに最も重要な黄斑部(おうはんぶ)に穴が開く病気です
網膜の中心にある黄斑部(おうはんぶ)に穴が開くと丸い形になることが多いため「円孔」と呼びます。黄斑部は最も感度が高く視力もよくでるため、少しでも異常があると視力低下をおこしやすいです。






- 原因
- 加齢によるもの、打撲、強度近視によるもの
自覚症状
初期はモノの中心がすぼんで見えたり、見たい部分が黒い影になるなど、最も見たい部分が見えにくくなるのが特徴です。外の景色などは普通に見えるため、気づかないこともしばしばです。症状が出てからあまり長期間放置すると、手術しても視力が上がらなくなります。
治療
お薬での治療法はありません。
視力低下や歪みがひどくなる場合は、硝子体手術が必要となります。