いくの眼科

十三本院

いくの眼科

武庫之荘院

なかやま形成外科
美容クリニック

強度近視

強度近視の症状

一般的に-6.00D以上の近視を
強度近視と呼びます

強度近視の方は正常の方に比べて目の奥の軸(眼軸)が長く、眼球の後方部分が変形しているため、網膜が引っ張られやすくなっています。それにより網膜に穴が開いたり(網膜裂孔)、網膜が剥がれたり(網膜はく離)することがあります。
詳しい原因はわかっていませんが、遺伝的な要素と環境的な要素が関係していると考えられています。

強度近視であっても、網膜等に異常がなければ、眼鏡やコンタクトレンズで矯正可能です。ただ、強度近視は様々な眼疾患の危険因子と言われており、若年期から緑内障の症状を呈することがあります。強度近視が進行すると、脈絡膜新生血管、黄斑円孔、中心窩分離症、網脈絡膜萎縮などの合併症を40代以降に生じます。いわゆる「病的近視」と言われる状態です。

強度近視の治療

進行抑制治療がメインになります

強度近視は20代以降も進行するのが、大きな問題です。近視の進行を止める方法はなく、進行抑制治療がメインになります。ただ、眼球が完成する10歳以降や極端に度数が進行した場合などは、効果が限定されるため、早期の治療開始が必要となります。合併症には点眼・内服薬、眼内注射や手術など、対処療法となります。