発表・メディア
いくの院長が第1回Osaka Ophthalmic Conference (OOC)において、「無水晶体眼に対する強膜内固定術」について講演しました。
2016年12月16日 発表・メディア
さる11月17日(木)に院長が当院と淀川キリスト教病院における院長の強膜内固定術の手術成績を発表しました。 本手術を多数手がける施設は少なく、貴重な報告となりました。 術後乱視も極めてすくなくまた、屈折誤差も従来より格段 …
いくの院長が第70回日本臨床眼科学会のランチョンセミナー「第12回強度近視眼底研究会」において、招待講演をいたしました。
2016年12月16日 発表・メディア
さる11月4日(金)にセミナーが開催され、生野院長が「近視性脈絡膜新生血管とOCT-Angiography」について講演いたしました。 診断や評価が難しい本疾患において、最新の診断機器をどう用いて診療するかについて、講演 …
「いくの眼科」がKBS京都テレビの特別番組「眼科医療最前線」(12月18日(日)9:30〜10:00放映予定)の取材・撮影を受けました。
2016年10月31日 発表・メディア
「いくの眼科」がKBS京都テレビの特別番組「眼科医療最前線」の取材・撮影を受けました。 放映は12月18日(日)9:30〜10:00を予定しています。
生野院長が10月10日、多治見市の目の愛護デーで講演しました。
2016年10月14日 発表・メディア
10月10日にいくの院長が岐阜県多治見市の映えある第1回目の愛護デー市民公開講座の講演をいたしました。タイトルは「強度近視について」。質問も多く、1時間半の講演時間はあっという間に過ぎてしまいました。日頃身近な強度近視に …
いくの眼科が毎日ムック病院最前線2016の取材を受けました。
2016年10月14日 発表・メディア
生野院長が毎日ムック病院最前線2016のプロフェッショナルドクターに登場しました。日帰り硝子体手術の話や院長が日頃抱いているスタッフ教育、そしていくの眼科の理念や将来像など、多くを語っています。コピーや別冊希望の方は受付 …
生野院長が夕刊フジの「この人あり」の取材を受けました。
2016年8月30日 発表・メディア
生野院長が夕刊フジによる「この人あり」の取材を受けました。いくの眼科を設立した理念や経緯、そして網膜の病気や強度近視の合併症について、現在の最先端の病気の考え方や治療の方法を紹介しました。いろんなことをしゃべっていたら、 …
院長が10月5日(月)から10日(金)まで毎日出演するABCのラジオ番組「慶元まさ美のおはようパートナー」の収録がありました。
2015年10月1日 発表・メディア
ABCのラジオ番組「慶元まさ美のおはようパートナー」 院長が10月5日(月)から10日(金)まで毎日出演するABCのラジオ番組「慶元まさ美のおはようパートナー」の収録がありました。DJの慶元さんと朝日放送のスタッフの方々 …
10月5日~10日 ラジオ出演のお知らせ
2015年9月12日 発表・メディア
10月5日~10日まで毎日、いくの院長がABCラジオ朝5時~6時半の「慶元まさ美のおはようパートナー」に出演することになりました。強度近視の合併症について解説します。
生野院長がAPVRS(アジア太平洋網膜硝子体学会)シンポジウムで、招待講演を行いました。
2015年8月8日 発表・メディア
2015年8月1日、オーストラリアのシドニーで、2015年度APVRSが開催されました。生野院長は強度近視の合併症を担当するシンポジウムの企画に携わり、強度近視に合併する中心窩分離症、黄斑円孔網膜剥離の成因や手術治療法に …