眼底検査とは瞳孔の奥にある眼底の網膜や血管、視神経を観察する検査です。
網膜に関する病気は様々な種類があり、それらの病気が生じる年齢も箇所も異なります。
最近は光干渉断層計(OCT)と呼ばれる検査機器により、黄斑部という網膜中心部を細かく見ることができるようになりました。その反面、広範囲の観察には適していません。
眼底検査では観察可能な網膜の範囲はとても広く、中央を除くほとんどの場所の病気を発見することができます。
OCTでは撮影できない網膜の外側や視神経乳頭を観察することができるため、それぞれの機器で役割が分担されるようになってきました。