医療法人恭青会の医療関係者向け情報メール
正しく表示されない場合はこちら

 

明けましておめでとうございます。

2022年は寒波で始まりました。今年はどのような年になるでしょう。

 

さて、眼科開業医として高い関心を持つものに【診療報酬の改定】があります。厚労省はすでに、令和4年度診療報酬改定4項目の基本方針(概要)を公表しています。
第一は、新型コロナウイルス感染症で苦労した経験から医療体制の機能分担、在宅医療の推進やかかりつけ医の評価を勧めるというもの。感染症対策における予算措置も含まれます。第二は、医師の働き方改革の推進と、代償となる救急医療体制の拡充。第三は、ICTやアウトカム評価など実証主義による安心・安全医療の構築。そして第四は、効率化と適正化を通じた現在の健康保険制度の安定性・持続性の向上。
4項目のうち、第二から第四までは前回の改定(2020年)からの課題を引き継いだもので特に目新しい点はありません。
第三と第四は、耳障りはいいものの漠然とした項目で、具体的に何を実現したいのか少々怪しいと感じざるを得ません。厳しい意見として、このような旧来からの課題が延々と引き継がれていること自体、根深い問題に対する解決の遠い道のりを浮き彫りにしています。
日本には定義上存在しない「かかりつけ医」を方針の基盤としていること自体、かなり苦しいものがあります。本体部分はプラス改定との報道があり、どの項目も眼科には大きな影響はないと考えます。ただ財源が底をつきつつあることは明白で、査定の強化などで運用面がさらに厳しいものとなると見込まれます。今後もさらに厳しくなる健康保険財政とどう向かい合うのか。

恭青会は一人の医師が安心できる医療体制を提供すべく、今後も努力していきたいと思います。

恭青会グループでは、14日より、新年の診療を開始しております。

そして、本年1月からは丸岡佐知子医師が副院長として就任する為、武庫之荘院の診療時間を大幅に延長することができました。

また、十三本院でも外来診療との兼ね合いで手術が困難な曜日・時間帯がありましたが、新たに月曜、金曜午後を手術日とし、私が常に対応できる体制を取ることといたしました。「困っている方をいつでも助けられる」医院を目指して2022年も恭青会は頑張って参りたいと思います。

>>診療体制変更の詳細についてはホームページをご覧ください。

一級建築士「瀬尾 広志」先生のコラム掲載中!
いくの眼科の建築設計を担当いただいている一級建築士「瀬尾 広志」先生のコラムを掲載中です!読者の皆さまからの質問も募集しておりますので、ぜひお気軽にご質問ください。

.眼科手術室を作る時のポイントは何ですか?

A.作る時のポイント全10項目から、今月は5つのポイントをご紹介します。

 

【広さ】
今、病院で使用されている手術室を参考にして、できれば3.5m×4.5m以上は必要。


【付属する部屋】
準備室(中材)、リカバリー室(前室)ができれば必要。


【内装壁・天井材】
不燃材、耐薬品、表面強度等がある材料が良い。


【床材】
耐薬品、耐動荷重、抗菌性等がある材料が良い(巾木は床材巻き上げ)。


【扉】
材質はできればステンレスが良い。

準備室から手術室に入る扉は自動ドア(フットスイッチ)でリカバリー室から手術室へは手動でも良い。

 


次号は、空調や照明など、大切なポイント残りの5つをご紹介します。 

 

 

KYOSEIKAI Group

 
 

医療法人恭青会

理事長 生野 恭司
-----------------------------

メルマガ編集部

contact@kyoseikai.com

Facebook
Instagram

医療法人恭青会 〒532-0023 大阪市淀川区十三東2丁目9-10 十三駅前医療ビル3階


Update Profile/Email Address